TIGRE BROCANTE アニマルパレード開催中!

先週末より開催中のHande und Stitch 《動物のインテリア"アニマルトロフィー"》。初日より楽しみにして頂いた皆様にお越しいただき、動物たちとの出会いを楽しみ、お迎え頂いております。





リビングの中に、お子様の部屋に、玄関先に。思い思いの大切な空間を彩るインテリアとして。動物のモチーフやファブリックの個性と共に、サイズやカラーも悩みどころ。考えるのも楽しい時間。
【参考価格】
暮らしに馴染むスモールサイズ(13,200~22,000円)
素材感を放つミディアムサイズ(23,100円~30,800円)
オフィスやお店に映えるラージサイズ(51,700円〜99,000円)
本日はピックアップして詳細をご紹介いたします。

今回大人気、19世紀/アーツアンドクラフツ運動を主導したデザイナー、ウィリアム・モリスがデザインしたテキスタイルの角を持つ"シカ"。お子様部屋や玄関先にも飾れるスモールサイズ。
price...18,700yen


アフリカンパターンの生地の角を持つ"アフリカンバッファロー"。角の大胆さもさることながら、目の周りの表現の細やかさもポイント。穏やかで微睡むようなまなざしです。リビングや寝室に、存在感のあるミディアムサイズです。
price...29,700yen

こちらもアフリカン柄を用いた"サイ"。少しうつむいた角度、角の生命力をを最大限に感じさせるフォルムです(ミディアムサイズ)。
price...23,100yen

ふわっふわのウサギたち。白ウサギは北欧デザインモチーフのkippis柄、ピンクのウサギはリバティプリントを長い耳に誂えて。春らしいデザイン。小さい作品は並べて飾りたくなってしまいます。
・シロウサギ(ミニサイズ/kippis柄)...13,200yen
・ピンクウサギ(スモールサイズ/リバティ柄…16,500yen


今回の展示のアイコンとも言うべき最大の"ヘラジカ"。その独創的な画風や壮絶な人生で知られるメキシコの画家、フリーダ・カーロがデザインされたUSコットンのテキスタイルが角に用いられています。鼻筋にはラメがきらめくツイード素材。空間のシンボルとして注目を集める存在感の作品です。
price...99,000yen

まだまだ、出会いを待っている動物たち。会期は今週末の日曜日まで。春のお出かけにぜひお越しください!最後にイベント情報のおさらいです。

Hande und Stitch
《動物のインテリア"アニマルトロフィー"》
Date: 2025.4.12(sat)~4.20(sun)
Place: ティグルブロカンテ警固本店 (福岡市中央区警固2-3-26)
様々な布地やフェルト、ヴィンテージ素材を使用し制作する動物の壁飾り、Hande und Stitch @hande_und_stitch のアニマルトロフィー。
デザイナーである花村一晃さんがドイツのハンブルグ滞在中にアンティークマーケットで出逢った「Steiffの古いぬいぐるみ」や「動物の剥製(ハンティングトロフィー)」からインスピレーションを得て作られ始めた作品たち。現在は故郷・岐阜のアトリエ @stitch_home_gifu にて、ひとつひとつ命を吹き込む様に手仕事で丁寧に制作されています。
この春、ティグルブロカンテに動物たちが集います。特別にインディゴファブリックで仕立てた限定品もご用意しました。お部屋の模様替え、オフィスやお店のディスプレイになど、新しい季節の始まりに是非お迎えください。
《Designer:HANAMURA Kazuaki / 花村一晃》
1981年 / 岐阜県大垣市出身
大阪芸術大学・工芸学科テキスタイルデザインコース卒業
東京/文化服装学院・二部服装科卒業
アパレルメーカー、特殊衣装制作会社で経験を積む。
2010年、渡独(ドイツ・ハンブルグ滞在)。
2011年『アニマルトロフィー』の製作を始める。
★「minneハンドメイド大賞2017」グランプリ受賞
★著書本「フェルトでつくるアニマルトロフィー」(2018年・出版社/誠文堂新光社)
TIGRE BROCANTE イチノセダイ