税込22,000円以上で送料無料
2025.06.23

TIGRE BROCANTE “七宝焼き”という工芸品

先週末よりスタートしましたmedoさんのエナメル(七宝焼き)ブローチの展示会。梅雨の天候の中ご来店頂いた皆様、誠にありがとうございます!盛りだくさんの内容に悩まれる方も多く、お話に楽しい時間を過ごさせて頂いております。

SNSや今までのブログではしっかりとユニーク&キュートな世界観に触れて参りました。今回は技法の方に迫ってみたいと思います。

「七宝焼き」とは金属板の上にガラス質の釉薬を乗せて高温で焼きつけた工芸品。

(1)素地となる銅板をカットし、木槌でたたき鍛錬する

(2)裏引き(裏面の黒地)をして焼成 *800~900度の温度

(3)下引き(色を乗せる前の下地)をして再度焼成

(4)色のついたガラス質の釉薬をホセ(専用のへら)で乗せていき、着色が終わったら焼成。必要に応じて着色と焼成を数回重ねる。

(5)金継ぎの要領で、漆に真鍮の粉を混ぜたものでディティールを描きいれる。*medo独自の工程

素地のカットから釉薬の乗せ方。釉薬の溶け方、ディティールの描き込み。一貫した手仕事から1点ずつの個性が生まれます。

釉薬の溶け方は千差万別、同じように置いても変化が生まれる色の濃淡。ぐっと近くで見るととても有機的な印象です。(キツネ 5,500yen)

キャラメリゼしたような色の濃淡。同じ模様を出すことはきっと不可能。(イヌ 7,700yen)

マーブルのように淡く溶けあう模様もあれば…(ネコ6,600yen)

ドット模様を描くことも。目入れの細やかさ、漆と真鍮で描かれる金のディティールも注目ポイントです。(イヌ 7,700yen)

金継ぎの要領で描かれるディティールも手仕事のやさしさがあります。(オオハシ 8,880yen)

金色の眉でキリっと引き締まる表情。トラの模様や白毛の部分、仕事を重ねて作られたことがよくわかる1点。(トラ 9,900円)

箔をモザイク画のように使ってきらめきを出したシリーズも今回、目を惹くシリーズとなっています。(各22,000yen)

その他、サイズやモチーフも盛り沢山、まだまだ選ぶ楽しみ満載の店内となっております。

【参考価格】
ぎゅっと複数つけたくなるスモールなサイズ...3,300yen~
キャラクターが活きるミディアムなサイズ...5,500yen~
ひとつの工芸作品として手に取りたくなるラージサイズ...9,900yen~
ピアスや一番人気アイテム"歯"のピンズ...1,650yen~

期間は今週末の29日まで!なかなか見る事の出来ないボリューム、お気に入りとの出会いをぜひお楽しみください。

TIGRE BROCANTE イチノセダイ